2023年5月31日水曜日
6年生長崎修学旅行~パート①~
野菜を育てる子 子を育てる先生
西部中学校体育大会で輝く北っ子
久しぶりの市民体育大会
令和5年5月28日(日曜)は、5年ぶりの鹿島市民体育大会(令和5年度から「鹿島市民スポーツフェスティバル」に名称が変更)でした。4年前は、雨で中止。そこから3年間はコロナで開催ができなかったようです。2枚目の写真をご覧ください。プログラム1番「スポーツ協会長杯 小学生男女別リレー」の第1走者、1年生女子の姿が見えます。こちらを向いているのは、松尾直子応援団長(本校教頭:佐賀市在住)をはじめ、たくさんの応援の声が、この代表選手の耳に届いているからです。一緒に応援してくださった地域の方々、選手ではないけれど会場に足を運んでくれた子どもたち、たくさんの声援を有難うございました。
4枚目の写真は、男子の部の第1走者、1年生の男の子です。素晴らしいスタートを切り、しっかりと2年生男子にバトンを渡していました。応援に来ていた中島絵梨香先生(1年担任)も川﨑由美先生(2年担任)と手を取り合って喜んでおられました。下から2番目は、6年男子の力強い走り。一番下は、北鹿島地区代表選手の走りです。今年は9月24日(日曜)に、4年ぶりとなる「学校地区合同運動会」を計画しています。地域の方とふれあい、精いっぱい自分を輝かせる姿を、全校児童に期待しています。
最後に、昼休みにリレーのバトン練習をしてくださった先生方、有難うございました。休憩時間に校長からお願いしたご指導なので「ボランティア」の時間、として片付けるのではなく、お仕事が忙しくない日にちょっと早めにご帰宅していただくよう、校長として声かけをしていきます。
2023年5月23日火曜日
命を守れ 交通安全教室
百合の季節になりました
自分の命と 歩行者の命を守る
発音・発声は 聞き取りやすく言えているかな
2023年5月19日金曜日
授業参観③ 上学年の成長
授業参観② 成長を有難う
授業参観①~タブレットの使い方 保護者も体験~
教育講演会「ネット社会の危険を知る」
北っ子は バッゴーで大盛り上がり
第78回 北鹿島小学校卒業式
令和7年3月14日(金曜)、ついにこの日がやってきました。写真は、出席番号1番の卒業生が、卒業証書を授与されている場面です。 これは、在校生からお祝いのことばを述べている場面です。在校生の式での態度は素晴らしかったです。 これは、卒業生32名によるお別れのことばの場面。...
-
令和6年5月15日の交通安全教室の様子です。1・2年生は、北鹿島の町に出て、横断歩道の渡り方を皆で練習しています。 信号が赤の時は、危なくない場所で待ちます。一緒にご指導いただいた交通指導員の永田様・幸尾様や支援員の山本めぐみ先生の姿も見えます。 これは、出発前に鹿島警...
-
令和7年3月14日(金曜)、ついにこの日がやってきました。写真は、出席番号1番の卒業生が、卒業証書を授与されている場面です。 これは、在校生からお祝いのことばを述べている場面です。在校生の式での態度は素晴らしかったです。 これは、卒業生32名によるお別れのことばの場面。...
-
たくさんの目が、前方に引き寄せられています。 この日は、初めての企画「いきいき集会」が行われました。これは、運営委員会の子が、始めの言葉を述べている場面です。この集会は、子どもたち、一人一人が頑張っていることを皆の前で発表する会です。皆の前に出ることは、どきどきして勇気が...