2023年8月31日木曜日

小林製薬の皆様と「洋式トイレ贈呈式」

 






 令和5年8月30日は、小林製薬の方々に大阪からお越しいただき、体育館で、1年生男女トイレの「洋式トイレ贈呈式」を行いました。上の写真は、1年生の代表児童が富山有子部長様にお礼の言葉を述べている場面です。2枚目は、トイレの使い方について「ベンキー博士」に扮した男性社員の方が話をしていただいています。子ども等は、身を乗り出して聞いていました。
 その後、低・中・高学年ごとに音楽室で、トイレ掃除の授業をしていただきました。
 有難うございました。においも漂わないように各学年のトイレを掃除し、キレイにつかっていけるよう、職員・児童でがんばっていきます。保護者の方々も、家庭で子ども等とトイレ掃除をしてみられたら良い、と思います。
 ※最後の写真は、この日の朝の一年生教室の黒板です。


2023年8月29日火曜日

前期後半のスタートは 新しい二人の仲間と共に

 






 令和5年8月28日、夏休み明け最初の月曜日の教室です。上の写真は、2年1組川﨑由美学級の音楽の授業の様子です。この中には、8月25日に転入してきた新しい仲間がいます。「この曲は、前の学校ではもう習っている?」由美先生は、その子に優しく声をかけて確認しながら授業を進められておられました。
 2番目の写真は、5年1組飯盛秀典学級の学級活動の様子です。画面左側に女の子がピースをしています。この子も、転入してきた新しい仲間です。外国籍の子で、英語はペラペラなのですが、日本語は勉強中です。隣にサポートをしてくださっている平川美葉先生の姿が見えます。3枚目の写真は、同じ飯盛秀典学級の英語の授業の様子です。「過去形」の学習をしていました。
 4枚目と5枚目は、1年1組中島絵梨香学級の国語の学習です。夏休みの思い出を作文に書いていました。下書きを書き終えた子から、先生の机に持って行って、合格をもらい、清書をしていました。わたしが見ていると「最初に〇を書かなかった。どうしよう」と心配そうに言ってきた男の子がいました。作文の書き始めは、1マス空けるために「〇」を書くよう先生が指示されていたのを、よく聞いていて、後で思い出したのでしょう。「よく書けている。そこは、つぎの時にがんばればいいよ。絵梨香先生に見せておいで」と私から声を掛けました。毎日、一つ一つ覚え、成長していくのでしょう。
 良いスタートが切れました。前期の後半も、子ども等のがんばりを皆で認め、声をかけて励ましていきましょう。





2023年8月8日火曜日

1年生の男女トイレに 洋式便座をプレゼント

 


 「あったらいいな」の小林製薬様は、全国の小学校に「洋式トイレプレゼント」の事業をしておられます。昨年度末、事務の久島美香先生と一緒に応募してみたところ、当選させていただきました。上の写真は、床の施工をしていただいた時の様子です。これまでのタイル張りから、学校のトイレとは思えないような素敵なフローリングへと変身しています。2枚目の写真は、小林製薬様から実際の施工の依頼を受けた「日本トイレ研究所」の方と施工業者の方が、個室の壁を撤去して、洋式便座を設置しようとされている場面です。3枚目は、松尾直子教頭先生が、初めて完成したトイレの中をのぞいている場面です。1年生の男女トイレに一か所ずつ、洋式トイレが完成しました。
 明日、令和5年8月9日は、日本トイレ研究所の責任者の方が、東京から現場確認に来られる予定でした。しかし、台風の影響で飛行機が飛ばず、延期となりました。8月30日には、小林製薬の方が来られて、洋式トイレの寄贈式があります。全校で感謝のことばを伝えたいです。また、その日は「トイレ掃除」の授業を全学年で行っていただきます。トイレがさらに美しく使える人間に育つチャンスです。これも楽しみです。








2023年8月7日月曜日

高校生ティーチャー出前授業「宿題サポート 有難う」

 


 令和5年8月4日のSTSさがテレビのニュース番組内で、北鹿島小学校の子等と鹿島高校の生徒(北鹿島小卒業生)のがんばりが紹介されました。以下、ネットの記事の本文から引用します。

「鹿島市の高校生が高校生ティーチャーとして地元の小学校に出向き算数の出前講座を開きました。児童に算数を教えているのは、鹿島市の鹿島高校の生徒たち、高校生ティーチャーです。この出前講座は、地域のつながりを深めるとともに高校生の自己肯定感を高めようと去年から行われています。4日は9人の高校生ティーチャーが、北鹿島小学校を訪れ1年生から6年生の児童20人に夏休みの算数の宿題を解きながら足し算や分数などを教えていました。
【高校生ティーチャー】※下から2枚目の写真
「きょう身についた力を生かして将来教師になるときに子供たちに教えていきたい」
【児童】※一番下の写真
「とても分かりやすく教えてくれたのでとても助かりました」

 出前講座は絵画やプログラミングなどもあり、高校生ティーチャーは延べ160人、市内7つのすべての小学校から児童のべ260人が参加したということです。」

 夏休みにしか出来ない、素晴らしい出会いに感謝!



1年生を迎える会 前日

   令和6年4月30日(火曜)の体育館です。1年1組川﨑由美学級の子等が、鬼ごっこをしている様子が見えます。一緒に指導していただいている大串祥子先生や有森浩奈先生の姿も見えます。フラフープを使った遊びを工夫されていました。よく写真を見ると、体育館の壁で何かをしている上級生の姿が...