2023年10月15日日曜日

松本真先生 有難う~鹿島市まちづくり出前講座」

 

 昼休みの廊下で、5年生男子2名にインタビューをしてみました。
校長「田澤義鋪さんのしたことで、どんなことが心に残りましたか?」
5年男子「昔は、100人の学級から3人ぐらい、自分たちの学級(31人)だったら1人ぐらいしか中学校(※)に行けない時代に、他の人たちも中学に行けるようにがんばったところです。自分ができないようなことにチャレンジすることがすごいなぁ、と思いました」(※)旧制中学。佐賀中学や鹿島中学。今の高校にあたる
 令和5年10月13日(金曜)の5年1組飯盛秀典学級に、松本真(まこと)先生が来て郷土の偉人「田澤義鋪」について、授業をしてくださいました。以下、授業を受けた後に書いた男の子の日記を紹介します。
10月15日
 10月13日にたざわよしはるという人の話がありました。今の時代と違うところがたくさんあって、自分ではまねできないような所もありました。ぼくもそういったできないかもしれないことに挑戦したいな、と思いました。








0 件のコメント:

コメントを投稿

第78回 北鹿島小学校卒業式

   令和7年3月14日(金曜)、ついにこの日がやってきました。写真は、出席番号1番の卒業生が、卒業証書を授与されている場面です。  これは、在校生からお祝いのことばを述べている場面です。在校生の式での態度は素晴らしかったです。  これは、卒業生32名によるお別れのことばの場面。...