2024年7月18日木曜日

みなさん、夏休みのラジオ体操もがんばりましょう

 

 7月18日(木曜)の朝です。1~3年生は、虫取り網を片手にあちこち走り回っている子が日に日に増えてきています。時々、駐車場近くの桜の木にかけていくので、指導中です。学校に車で来られる人は、子ども等の飛び出しに気をつけられてください。
 子ども等は登校中、いろいろなものを見つけたり、拾って持ってきたりします。画面中央下に見えるのは「テレフォンカード」。その右にある黒く丸いものは、たぶん水筒の下の部分。個人面談の期間中、職員室前の廊下に置いておりますので、ご自分のお子さんのものがありましたら、職員室に一声かけて持って帰っていただいてよいですか。よろしくお願いします。
 昼休みの後半、ラジオ体操の練習を全校でしました。前日は、熱中症指数が31(気温の目安35度程度)をこえたので、各教室に保健・体育委員会が出向いて行いました。
 これは、ラジオ体操が始まる前の場面です。縦割りグループのリーダー(6年生)がグループの番号が書いてある札を上に掲げて、1年生から5年生までを並べているのが見えます。
 これは、前に立って進行している保健・体育委員会のメンバーです。この日の全体進行は6年女子が行っていました。手には黄色い拡声器を持っていて「みなさん、夏休みのラジオ体操もがんばりましょう」と全校児童に呼び掛けていました。すぐに後ろには楠久信稔先生(保健・体育委員会担当)が立っていて、子ども等をフォローしている様子も見えます。







0 件のコメント:

コメントを投稿

第78回 北鹿島小学校卒業式

   令和7年3月14日(金曜)、ついにこの日がやってきました。写真は、出席番号1番の卒業生が、卒業証書を授与されている場面です。  これは、在校生からお祝いのことばを述べている場面です。在校生の式での態度は素晴らしかったです。  これは、卒業生32名によるお別れのことばの場面。...