2022年10月29日土曜日
ぎび山でスポーツフェスティバルがありました
令和4年10月29日土曜日、蟻尾山陸上競技場で「スポーツ少年団フェスティバル」がありました。二枚目の写真で、子ども等に最期の種目「○×クイズ」の説明をしているのは、団長の木下明信先生(北鹿島ジュニアバレーボールクラブ監督・元本校教諭)です。第1問は「『なかいき』と『ひあがり』、ご飯を食べるのは『なかいき』である」でした。○と思う人は写真向かって左、×の人は右に移動します(一番上の写真)。見物に来た保護者の方々や関係者の皆さんも、大盛り上がりでした(3枚目の写真)。企画から当日の運営まで大忙しだった北鹿島スポーツ少年団の皆様、みんなの笑顔のために汗をかいていただき、本当に有り難うございました(4枚目の写真)。参加した児童の日記を紹介します。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第78回 北鹿島小学校卒業式
令和7年3月14日(金曜)、ついにこの日がやってきました。写真は、出席番号1番の卒業生が、卒業証書を授与されている場面です。 これは、在校生からお祝いのことばを述べている場面です。在校生の式での態度は素晴らしかったです。 これは、卒業生32名によるお別れのことばの場面。...
-
令和7年3月14日(金曜)、ついにこの日がやってきました。写真は、出席番号1番の卒業生が、卒業証書を授与されている場面です。 これは、在校生からお祝いのことばを述べている場面です。在校生の式での態度は素晴らしかったです。 これは、卒業生32名によるお別れのことばの場面。...
-
鹿島ケーブルテレビで、3日間、放送予定です。 10月19日(土) 「 7:00~」「20:30~」 10月20日(日) 「19:00~」 10月21日(月) 「 8:30~」「19:00~」 令和6年9月29日(日曜)、さわやかな秋晴れのもと、北鹿島小学校と北鹿島地区...
-
前編からの続き 4年生の学年発表「こくご・さんすう・りか・北小!」 6年生の得意なこと、すごいところや委員会での活躍を紹介しました。 2年生「思い出してね♡あのころの気もち」。三択クイズで盛り上げます。 6年生が2先生の頃、運動会で踊った「紅蓮華(ぐれんげ)」を踊った後...
0 件のコメント:
コメントを投稿